京都移住の先輩3人に聞いた!移住体験談から考えるおすすめの移住先とは?

観光地として、日本人だけでは無く海外からの観光客にも人気の京都。

京都への旅行がきっかけで、京都移住に興味を持っても、

ファビコン

何から調べたらいいか分からない

ファビコン

移住者の体験談を知りたい

ファビコン

おすすめの地域って結局どこ?

といった疑問、なかなかググっても解決しないですよね。

ただ、もう大丈夫です。 京都移住に関して知りたい情報を、いえらぼ編集部が1記事に凝縮してまとめました。

この記事を読めば、色々なデータをもとにした京都県の情報や、移住者の体験談が分かります。

おすすめの移住地域や利用したい移住支援制度まで紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読んで、移住成功のヒントをつかみ取りましょう。

まずは、AI移住シミュレーションであなたに向いてる「移住先」を確認しよう!

AI移住シミュレーションとは?

AI診断を使って、全国1741個の地域から、自分自身に合った「移住地域」を教えてくれるサービス。

まずは、地方移住サービス「Konforta」AI移住シミュレーションを使って、自分に合う移住地域を確認することがおすすめです。

これによって、「移住してみたけど、自分が思い描いていた場所じゃなかった…」という、失敗をなくすことができます。

使い方は、6つの画像から、気になる画像を2つ選ぶだけ!

また、会員登録をすることで詳しい地域の情報も見ることが可能です!

登録は3分ほどで完了しますので、ぜひ気軽に試してみてください。

\3分ほどで会員登録できます/

1.移住前にまずは確認!京都府についての情報まとめ

京京都移住を考えたとしても、何から調べたら良いかなんて分からないものですよね。

いえらぼでは、国や様々な機関が出している都道府県のデータをはじめとした移住の参考になりそうなデータを40項目以上調査しました。

その中から、京都府の基本情報・特徴的な情報をピックアップして紹介します。

移住先についてさらに知るための材料として、ぜひ参考にしてください。  

1-1.京都府の基本情報

まずは、京都府の基本的な情報について紹介します。

▼京都府の基本情報まとめ

項目 数値 全国順位
人口 2,591,000人 13位
平均収入 294,100円 11位
家賃相場 56,085円 6位

参考:「都道府県別人口と人口増減率 」(総務省統計局)
   「都道府県別現金給与総額と格差」(厚生労働省)
   「全国家賃動向」(全国賃貸管理ビジネス協会)

これらのデータの中で注目したいのは、京都府の家賃相場が全国6位と上位にランクインしていることです。

京都の家賃が高い理由は、賃貸物件の数が少ないからだと考えられます。

住宅及び世帯に関する基本集計」によると、京都府は「借家1住宅当たりの居住室が狭い都道府県」の順位が第2位で、東京についで狭いという結果が出ています。

京都府は景観条例によって建物の高さに制限があり、高層マンションを建設することが難しい地域です。

賃貸物件に使える面積が限られているため、家賃が高くなっていると考えられます。

特に京都市の中心部に住もうと考えている方は、東京の郊外に住む時と変わらない家賃を覚悟しなければなりません。

移住を考える際は、予め自分が住みたい地域の家賃相場を調べておくと良いでしょう。  

1-2.他都道府県と比較した京都府の特徴

次に、京都府の特徴的な情報をお伝えします。

他都道府県と比較した時に、上位・下位に位置していたものをまとめました。

京都府の特徴を捉えるのに便利な情報がそろっているので、手軽に特徴を把握したい人はご覧ください。

 ▼他都道府県と比較した京都府の特徴まとめ

項目 数値 全国順位
外国人観光客数 1,830,000人 2位
商業地の地価平均 587,300(円/㎡) 3位
肥満率 BMI21.56 45位

参考:「共通基準による観光入込客統計」(観光庁)
   「土地・建設産業局の調査」(土地建設作業局)
   「肥満要注意都道府県ランキング」(アンファー株式会社)

これらの特徴的なデータを見てみると、

京都府の特徴としては、

・外国人観光客が多い

・商業地の地価が高い

・肥満の人が少ない

などが挙げられます。

今回、それぞれの特徴の背景をいくつかの根拠(データ)をもとに考察してみました。

詳しく見ていきましょう。

特徴1.外国人観光客が多い

京都府の特徴の1つ目は外国からの外国人観光客が多いことです。

京都府には、日本の歴史や文化が感じられる建物が多いことが理由と考えられます。

文化庁の「都道府県別国宝・重要文化財数(建造物)」によると、京都府の重要文化財数(建造物)は630棟で、2位の奈良県の382棟を大きく引き離して断トツのトップです。

歴史的にも重要な建物が多く、見所が多いことが外国人観光客の多さにつながっていると考えられます。

移住の際は、観光客により公共交通機関や道路が渋滞することを、知っておいた方が良いでしょう。

観光客が多い京都市内への移住を考えている人は、特に桜や紅葉のシーズンには移動に通常より時間がかかることを頭に入れておいて下さい。   

特徴2.土地の値段が高い

京都府の特徴の2つ目は、土地の値段が高いことです。

特に商業地の地価は東京、大阪に次ぐ第3位で、近年の観光客の増加にともないホテルなどの商業施設が急増しているからだと考えられます。

令和元年都道府県地価調査によると、京都府は平成20年と比べて商業地の地価は112%と上昇率第2位となっており、ここ10年程で商業地の人気がさらに高まっていることが分かります。

景観条例によって建物の高さに制限があり、商業として使える面積が限られていることも地価が高騰する理由と言えるでしょう。

京都に移住して、自分のお店を開きたいと考えている人は、かなり費用がかかることを覚悟した方が良いかもしれません。

京都の中心から離れると家賃や地価も下がりますので、郊外でお店を開くことも検討してみて下さい。   

特徴3.肥満の人が少ない

京都府の特徴の3つ目は、肥満の人が少ないということです。

これには、京都特有の食文化が影響していると考えられます。

総務省の家計調査によると、京都は野菜や海藻類の年間支出額が第2位となっており、普段から野菜を多く食べる習慣が身についている人が多いことが分かります。

おばんざいという京都特有のお惣菜も、豆腐や野菜を使ったヘルシーなものが多いのが特徴です。

京都特有の食生活の結果、京都に移住してから痩せたという人もいます。

脂っこいものや甘いものが好きという方も、京都に移住することで自然にヘルシーな食生活を送るようになるかもしれません。

2.京都府に住んでいる人のリアルな体験談

移住を考えている人にとって、京都府に移住した人が良かったと思っている点、後悔している点は両方気になりますよね。

ここからは、いえらぼで独自に調査した、京都府に移住した人の生の声を紹介します。  

2-1.50代女性DTP関係(デザイン、広告)Aさんの移住体験談

Aさんのステータス

  • 年代 50代
  • 性別 女性
  • 職業 DTP関係(広告・デザイン)
  • どこからどこへ移住したか 大阪府高槻市→京都府相楽郡南山城村 

移住のきっかけ

ファビコン

いえらぼ編集マン

Aさんの移住のきっかけを教えてください。

主人と知り合い、この村に住むようになりました。

主人の家の敷地に小屋があり、それを解体し、新たに新居を建ててくれました。

不便ではありますが、軽自動車を購入していただき、買物や仕事にも出かけられています。   

移住して良かった点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Aさんが感じる、移住して良かった点を教えてください。

ファビコン

良かった点は環境がとてもいいところです。

6月にはホタルも少し見れます。近所にもっとたくさん見れるところがあり、子供を連れて小さい頃見に行くことができました。

米を作っているので美味しい米が毎日食べられるところです。おばあさんが作ってくれる新鮮な野菜が食べれるところです。

子供が学校へ行き、地元の子供達と仲良く過ごせているところなどです。

  

移住して後悔した点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Aさんが移住して後悔した点は何ですか?
ファビコン

後悔といいますか、悪かった点は、義理堅いところはいいのですが、フランクに付き合えないところです。

主人が世間体などを気にするので、怪我一つするだけでもすごく大ごとになりました。

原因としてはとても許し難いところもあるのですが、女同士の世界や付き合いがありますし、その辺のところ主人が一方的で逆に愛情を感じません。

  

これから移住する人に向けてのアドバイス

ファビコン

とても環境がよくお茶の産地です。道の駅もできました。子供達は保育園から中学校まで少人数で皆さん知っています。

子育てには最適だと思います。

不便さは車があれば大丈夫ですが、くれぐれも事故のないように注意してください。

Aさんが思う移住に向いている人・向いていない人

ファビコン

向いている人… 車が乗れる人、田舎や自然なところで住みたい方

向いていない人… 車が乗れない人(乗れなくても歩く、バイク等自分で動くなら別)

Aさんの移住体験談まとめ

  • 生活には車が必要
  • 自然が豊かな環境で子育てできる
  • 人付き合いが難しい

Aさんの体験談からは、京都以外から来た人にとって京都人との人付き合いが難しい面があるということがわかりました。

京都人は会話で遠回しに話すことが多いため、会話の裏を読む必要があるようです。

Jタウンネットが行った「正直、苦手な都道府県はどこ?」というアンケートの結果によると、京都府は正直苦手な都道府県の第3位となっています。

移住をする際には、京都の人は本音を直接言わないということを念頭において、人付き合いをするのが良さそうです。  

2-2.20代男性Bさんの移住体験談

▼Bさんのステータス

  • 年代 20代
  • 性別 男性
  • どこからどこへ移住したか 山口県 京都府京都市深草大亀谷内膳町

移住のきっかけ

ファビコン

いえらぼ編集マン

Bさんの移住のきっかけを教えてください。

転勤で京都府京都市深草大亀谷内膳町に移住を決めていました。

内科、歯科など個人医院もあちこちあり、国立病院もあったので心強かったです。

墨染駅やJR藤森駅からも近く、バスの便も多かったので、車を運転出来ない私にとってすごく便利なところでした。 [/吹き出し(画像左)] 

移住して良かった点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Aさんが感じる、移住して良かった点を教えてください。
ファビコン

買い物も少し歩けばスーパーや小売店、コンビニ、そして飲食店等小さいながら沢山あったので日常生活する上で困る事はありませんでした。

住宅街だったので、道端で新鮮野菜を売ってる所もあり、採れたての野菜を安く買える特典もあり嬉しかった。

  

移住して後悔した点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Bさんが移住して後悔した点は何ですか?
ファビコン

買い物も少し歩けばスーパーや小売店、コンビニ、そして飲食店等小さいながら沢山あったのですが、住宅街だったので、下町っぽい町並もあり、大型ショッピングモールが近くにないのが少し不満だと感じることが悪かった点だと思います。
  

Bさんの移住体験談まとめ

  • 交通の便が良い
  • 普段の買い物や医療には困らない
  • 大型のショッピングモールは近くにない

Bさんの体験談からは、京都市内の交通の便の良さが分かります。

観光客が多い京都は、公共交通機関が発展しています。

特に地下鉄は西京区を除く京都市内と宇治市を結ぶ路線があり、観光客以外にも市民の足として使われています。

ただ京都市外では電車やバスの本数が少ないところもありますので、注意が必要です。

移住する際は移住先の公共交通機関について、予め調べておくと良さそうですね。  

2-3.30代 男性Cさんの移住体験談

▼Cさんのステータス

  • 年代 30代
  • 性別 男性
  • どこからどこへ移住したか 東京都杉並区から京都府京都市

移住のきっかけ

ファビコン

いえらぼ編集マン

Cさんの移住のきっかけを教えてください。
ファビコン

移住の最終的なきっかけは転職です。

前職では大阪に支社があり、週に一度程度出張で来ていたので大阪や京都、兵庫などに徐々に詳しくなっており、転職活動をする際、勤務地の候補として関西圏も視野に入れて探していました。

京都にある今の会社とご縁があったので京都へ移住を決めました。

移住して良かった点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Cさんが感じる、移住して良かった点を教えてください。
ファビコン

京都市は景観保護の観点から建物の高さ制限があり、高い建物を建てられないので遠くの景色が見えることや街中で見える空の面積が広いのはふとした瞬間に良かったなと感じます。

また、京都という土地柄、少し歩けば寺社や仏閣があるので、ちょっとした息抜きがすぐできるのもいい所です。

移住して後悔した点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Cさんが移住して後悔した点は何ですか?
ファビコン

年齢を考えるとそこまで必要ではないですが、遊ぶところや買い物をするところが非常に限定されます。

それこそ景観保護の観点で古い街並みをそのまま利用した店が多く、反対に奇抜な建物や場所が少ないため、遊べる場所が少ないのかなと思っています。

 

Cさんの移住体験談まとめ

  • 古い街並みを楽しめる
  • 歴史ある建物が多い
  • 娯楽施設が少ない

Cさんの体験談からは、京都には歴史ある建物が多い代わりに、娯楽施設が少ないということが分かりました。

やはり、建物や看板等に規制があるため、見た目が派手な娯楽施設は敬遠されるようです。

特に京都府にはパチンコ店やゲームセンターなどの娯楽施設が少ないという特徴があります。

全国防犯協会連合会のゲームセンター店舗数の都道府県別ランキングによると、人口10万人当たりのゲームセンター店舗数は45位と、他の都道府県と比べても少ないことが分かります。

京都に移住した後には、神社仏閣巡りやお祭りなどパチンコやゲームセンターよりも楽しく過ごせる方法を見つけてみましょう。  

参考:悪い口コミは?【京都移住失敗談】

もっとリアルな移住失敗談を知りたいという人は、口コミを多く集めた記事を読んでみましょう。 生活面・環境面など、様々な面から見た移住失敗談をまとめています。

移住前後のギャップをなくし、移住に備えてしっかりと準備しておきたいですね。

3.京都府に移住するのに向いている人と向いていない人

京都府に移住した人の体験談からは、京都府に移住するのに向いている人・向いていない人の特徴が見えてきます。

自分は京都への移住に向いているのかどうか、判断するための参考にして下さいね。

▼移住するのに向いている人・いない人

向いている人は、歴史と風情がある街並みの好きな人。

向いていない人は、面倒な人間関係が嫌な人。

なぜそう言えるのか?

詳しく見ていきましょう。  

3-1.京都移住に向いている人

京都移住に向いている人は、歴史と風情がある街並みの好きな人です。

京都府の特徴として、古いお寺や神社が多く、古くからの街並みが守られていることが挙げられます。

これは厳しい景観条例が施行されており、建物の高さや看板の色に制限が設けられた成果です。

飲食店も町屋などを改装したものも多く、大手のチェーン店も京都の街に溶け込むような外観になっているのが特徴です。

今後も伝統的な街並みが保全されていきますので、京都特有の景観が好きな人には向いていると言えるでしょう。

歴史ある街並みが好きな人は、本格的に移住の準備を進めてみてはいかがでしょうか?

3-2.京都移住に向いていない人

京都移住に向いていない人は、面倒くさい人間関係が嫌な人です。

京都人の特徴として、京都の外から来た人たちや一度京都の外に出て戻ってきた人を「よそ者」扱いする傾向にあります。

会話でも遠回しな言い方を好みますので、なかなか本音が見えにくいです。

長年住んでいてもよそ者扱いされるので、疎外感を感じる人もいるようです。

特に京都でも田舎の地方ではお祭りや古いしきたりが多く残っており、地域に溶け込むにはある程度努力が必要です。

ドライな人間関係を好む人は、京都の移住に向いていないと言えるでしょう。

4.京都移住におすすめの地域ベスト3

ここからは、京都に移住するときのおすすめの地域ベスト3を紹介します。

▼移住におすすめの地域ベスト3

1位…京都市左京区

2位…宇治市

3位…福知山市

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1位.京都市左京区

京都市左京区は京都の中でも転入者が8位と上位に位置する、移住先として人気の地区です。

左京区の特徴まとめ

  • 京都中心部からのアクセスが良い
  • 北部地域は自然が豊か
  • 京都らしさを味わえる

おすすめ理由

京都市左京区が移住先として人気の理由は、京都中心部からのアクセスの良さと自然の豊かさが両立しているためです。

京都市営地下鉄や叡山電車も走っており、中心部へのバスも運行しているため、

通勤や通学に不便はありません。 左京区の中でも、北部の地域は緑豊かな土地が広がっています。

都会の便利さと自然の美しさが両立する左京区は、移住先に人気なのもうなずけますね。   

京都らしさを味わいたい人は京都市左京区

左京区ならではの楽しみといえば、京都らしさを存分に味わえることです。

その京都らしさは、歴史ある神社仏閣と美しい自然の調和していることから来ています。

例えば、左京区では下鴨神社、上鴨神社などの有名な神社や、五山の送り火などの京都の伝統行事を身近に楽しめます。

自然に目を向けると、北部には比叡山があり、綺麗な川が流れるなど日本の里山の風景が広がっています。

京都の伝統文化と自然を日々感じながら暮らせる点に魅力を感じる人は、ぜひ京都市左京区への移住を検討してみて下さい。   

移住者の声

ファビコン

30代・男性・在住歴7年

子どもは川の魚を網ですくって遊び、冬には大きな雪だるまを作って、初夏には蛍の幻想的な姿に目を輝かせています。

ファビコン

30代・男性・在住歴5年

移住した当初は田舎ならではの濃い人間関係にやや戸惑いましたが、地域の行事に参加したりして地元の方とふれあううちに仲間もでき、少しずつ大原に受け入れられてきた感じがします。

引用:京都市移住サポートセンター「住むなら京都みやこ」 

左京区に移住した人の声からは、自然と共に暮らす生き方を楽しんでいることが分かります。

左京区全体の面積の80%が山林が占めていると言われており、自然豊かな土地であることがその理由です。

夏は暑い一方で、冬には雪が降るので、四季折々の風景を楽しめます。

意外と雪が積もる点には注意が必要です。

都会に近いスローライフを送りたい方は、ぜひ京都市左京区への移住を検討しましょう。  

2位.宇治市

宇治市は約2,500軒の賃貸物件がある、移住者にも人気が高い地域です。

宇治市の特徴まとめ

  • 京都市内や大阪へのアクセスが良い
  • 観光資源と自然環境が豊か
  • 祭りやイベントが多い

おすすめ理由

宇治市が選ばれる理由としては、良いとこどりの環境であることが挙げられます。

都会へのアクセスの良さ自然環境の豊かさ観光名所の多さと三拍子揃った環境です。

電車はJRや京都市営地下鉄、京阪電車や近鉄と4つの会社の路線が乗り入れており、通勤や通学にも便利です。

市内には世界遺産の宇治平等院などの観光名所があり、夏には蛍を見ることもできるほど美しい自然が人を惹きつけます。

歴史や自然が好きだが、通勤通学の必要がある現役世代にはおすすめの地域と言えます。   

お祭りやイベントが好きな人は宇治市

宇治市ならではの楽しみは、四季折々のお祭りやイベントがあることです。

春には宇治茶も楽しめる「宇治川桜まつり」、夏には宇治川で鵜飼が始まり、宇治川花火大会も開催されます。

秋には神社や寺院を中心として、市内の到るところで紅葉が楽しめます。

お祭りやイベントが好きな人は、ぜひ宇治市への移住を検討してみて下さい。   

移住者の声

ファビコン

20代・女性・在住歴4年

周辺には歴史的な観光地や、美しい自然が溢れています。
景色や空気も美しく、素敵なカフェや美味しい飲食店もあり遠方の知人などを呼んでも楽しめるスポットが多くあります。
しかし、京都市内程観光客の量は多くないため、日ごろ生活する上でお店が満員で入れなかったりする事もほとんどなく、ストレスなく生活できます。

 引用:goo住宅不動産 

宇治市に移住した人からは、ストレスなく生活できるという声が聞こえました。

京都市内ほど、観光客の数が多くないことがその理由です。

飲食店もさほど混雑せず、並ぶことなく美味しい食事が楽しめることは魅力的ですね。

落ち着いた環境で京都の暮らしを楽しみたい人は、宇治市への移住がおすすめです。  

3位.福知山市

福知山市は、子育て世代の移住に人気の地域です。

福知山市の特徴まとめ

  • 買い物などの利便性が高い
  • 自然環境が豊か
  • 子育て支援制度が充実

おすすめ理由

福知山市が選ばれる理由としては、買い物などの都会の便利さと田舎の自然の豊かさのバランスが良いことが大きいと考えられます。

例えば、全国チェーンのお店も福知山市には多く出店しています。

都会から移住してきた場合も日常生活に不便さを感じることは少ないでしょう。

ほどよく都会で、ほどよく田舎な暮らしができる福知山市は移住におすすめの地域です。   

地域の人と交流したい人は福知山市

福知山市では人とのつながりが強く、地域の人との交流が楽しめることも魅力の一つです。

福知山市は、田舎特有の濃い人間関係が残る地域でもあります。

特に子育て世代にとっては、地域の方が子供を見守ってくれると安心ですね。

濃い人間関係が煩わしく感じることもあるかもしれませんが、1度溶け込んでしまえば居心地が良いものです。   

移住者の声

ファビコン

30代・男性・在住歴4年

都会暮らしに疲れて人里離れた場所に行くと、そのギャップにきっと物足りなさでいっぱいになると思います。そんな時、ちょうどええのが福知山だと思います!

ファビコン

40代・男性・在住歴3年

近代的な所もありながら、昔ながらの「人との繋がり」も感じられる。妻が子どもと一緒に組回覧の配り物をしていたとき、地域の方がいつも子どものことを気にかけ声をかけてくれました。

引用:京都|丹波 福知山移住FUKUFUKU LIFE

福知山市に移住した人からは、ちょうど良い田舎暮らしができるという声が聞かれます。

その理由の一つには交通アクセスの良い点が挙げられます。

車なら京都市内まで1時間大阪市内や神戸方面までも1時間半程よい立地に位置しています。

朝晩の寒暖差が大きいため、霧が出やすいのは注意が必要です。

都会の便利さと田舎の自然が両立できる点に魅力を感じた人は、ぜひ福知山市への移住を検討してみてください。

5.利用したい移住支援制度

各地方自治体は、移住者に向けての支援制度を整えている所が多いです。

支援金がもらえたり、体験移住プログラムがあったりと内容は様々ですが、移住を考えている人にとっては利用しなきゃ損なものが多くあります。

申請しないと受けられない支援が多いので、とりあえず知っておくことが大切です。

ここから、各おすすめ移住先で利用できる、移住支援制度を紹介します。  

3-1.京都市左京区の移住支援制度

京都市左京区の移住支援制度には、以下のようなものがあります。

▼京都市左京区の移住支援制度まとめ

  • 田舎暮らし体験住宅
  • 空き家の改修費用補助

この中でも今回は、田舎暮らし体験住宅について詳しく紹介します。   

田舎暮らし体験住宅

▼対象者

  • 京都市北部山間地域へ移住を検討されている方(原則、単身者を除く)
  • 地域の住民の方と積極的に交流できる方

左京区の北部山間地域では、田舎暮らし体験住宅が開設されています。

移住を検討している方に1ヶ月から最長6ヶ月、実際に住んでみて地域の魅力を体験してもらうことが目的です。

特に地域コミュニティとの交流も図られるため、地域の人間関係に溶け込めるか心配な人にはおすすめの制度です。  

3-2.宇治市の移住支援制度

宇治市の移住支援制度には、以下のようなものがあります。

▼宇治市の移住支援制度まとめ

  • 木造住宅耐震改修等補助事業

こちらの木造住宅耐震改修等補助事業について、詳しく紹介します。   

木造住宅耐震改修等補助事業

▼対象者

昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅の所有者または居住者

宇治市には、木造住宅の耐震改修に関する補助事業があります。

上記に記載の通り、古い木造住宅の耐震改修について、最大100万円の補助金が受けられる制度です。

古民家を購入した後、リフォームして移住しようと考えている方には嬉しい制度ですね。  

3-3.福知山市の移住支援制度

福知山市の移住支援制度には、以下のようなものがあります。

▼福知山市の移住支援制度まとめ

  • 空き家バンク制度
  • 移住お試し住宅
  • 子育てコンシェルジュ

この中でも今回は、空き家バンク制度と子育てコンシェルジュについて、詳しく紹介します。   

空き家バンク制度

▼対象者

福知山市への移住を考えている人

福知山市では、移住を考えている人向けに空き家バンク制度という支援を行っています。

福知山市の農山村地域の空き家所有者と、利用希望者をつなげる制度です。

移住して農業をやりたい人には、農地とセットになっている物件もあります。

京都で畑を耕して暮らすような田舎暮らしを考えている人は、要チェックです。   

子育てコンシェルジュ

▼対象者

市内在住の子供がいる世帯

 福知山市には、子育て世代に向けた子育てコンシェルジュという支援もあります。

保護者の話を聞いて、その人のニーズにあった子育てに関する情報やサービスを紹介するサポートを受けることができます。

例えば、子供の預け先や、子供を遊ばせる場所がどこか?といった疑問に答えるなど、子育て世代に安心のサポート体制です。

家族で移住を考えている人は、移住前にチェックしておくと良いでしょう。  

3-4.京都府の移住支援制度

京都府全体で利用できる移住支援制度には、以下のようなものがありました。

▼京都県の移住支援制度まとめ

  • 京都府移住支援金
  • 移住促進特別地域の各種助成制度

ここからは京都移住支援金と移住促進特別地域の各種助成制度について、詳しく紹介します。   

京都府移住支援金

▼対象者

東京23区内に在住、通勤している方で京都府内の対象市町村に移住し、対象の企業に就業した人

京都府の京都府移住支援金という移住支援制度です。

東京から京都に移住する人を対象に、2人以上の世帯では100万単身世帯では60万円の支援金が支給されます。

対象の市町村には制限がありますが、おすすめの地域として紹介した福知山市も対象に含まれます。

東京23区で暮らしたり、通勤したりしている人で、京都への移住を考えている人には、ぜひ活用して欲しい支援制度です。   

移住促進特別地域の各種助成制度

▼対象者

移住促進特別地域の各種助成制度

京都府には、移住促進特別区域に指定された地区で様々な助成制度もあります。

助成制度には、空き家、農地を取得した場合の不動産税の軽減、空き家改修費用を最大180万円の補助、空き家や農地の取得、空き家の改修のための費用の借入一の補助などがあります。

例えば、空き家の改修費用については、最大で180万の助成金の受け取りが可能です。

市町村により適用条件が違うことに注意して下さい。

空き家を改修して住みたいと考えている人にはおすすめの制度です。

6 .あなたに向いてる「移住地域」はどこ?

自分に向いている「移住地域」がどこなのか気になりませんか?

地方移住サービス「Konforta」AI移住シミュレーションを利用すると、全国1741個の地域から、あなたに合った「移住地域」がわかります。

6つの画像から、気になる画像を2つ選ぶだけで、「○○県○○町」という形であなたにオススメの移住地域を教えてくれます。

また、会員登録をすることで詳しい地域の情報も見ることが可能です!

登録は3分ほどで完了しますので、ぜひ気軽に試してみてください。

ちなみに、Komfortaでは「地方での職探し」や「空き家の提供」までサポートしてくれます。

初めての移住で、困りがちなことは全て解決可能です!

また、相談にお金は一切かかりません。

「いきなりの移住は怖くてなかなかできない…」

という人でも、地方での暮らしが身近に感じるきっかけになるはずです。

地方への移住を考えている人はもちろん、地方への移住にあこがれが少しでもある人も、ぜひAI移住シミュレーションと合わせて活用してみてください。

\3分ほどで会員登録できます/

まとめ

京都府の移住について、体験談や様々なデータを元に紹介しました。

歴史がある街並みが今なお大切に保全されていることや、京都人の本音を言わない気質が印象的でしたね。

しかし、京都市内から近い市でも自然豊かな田舎暮らしができることは、知らない人も多かったのではないでしょうか?

京都市には移住を考えている人向けの窓口もありますので、本格的に移住を考えている人はぜひ相談しましょう。

また紹介した支援制度は2020年7月時点での情報なので、最新の情報は各種HPから確認してください。

より深く移住について知りたいという人は、下記の記事も参考にしてみてください。