山梨県移住で都会人は失敗する?成功させる3つのポイントを紹介!

富士山も見える自然いっぱいの山梨県ですが、交通アクセスが悪かったり、雪被害が酷かったり、デメリットも少なくありません。

ファビコン

移住希望者

勢いで山梨県に移住したけど、正直失敗・・・あの時の自分に後悔です。

なんて、移住後に思いたくはないですよね。

そこで今回は、リアルな移住失敗体験談をもとに注意点・山梨移住成功のポイントを紹介します。

失敗体験談を踏まえたおすすめの移住地域も厳選してお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください!

1.【実録】山梨移住で後悔…失敗体験談を紹介

まずは、口コミから

  • 生活面
  • 環境面
  • 人間関係面
  • 子育て面

の失敗体験談を独自に調査してみました。

皆さんがどんな失敗をしているかを先に知っておきましょう!

1-1.山梨移住の失敗体験談【生活面】

生活面で不便なことでは、

  • 車がないと生活できない
  • 電車の路線が2線のみ
  • 大きな商業施設が1つのみ

山梨県は田舎なので交通面が不便で、車がないと生活しづらいです。

では、詳しくみていきましょう。

交通アクセスが悪いから車が必須

ファビコン

30代・男性・在住歴6年

山梨県の悪いところは田舎であるため、公共交通機関があまり発展しておらず実際に住むとなるとどうしても車が必須になってくることです。
ファビコン

20代・男性・在住歴18年

県庁所在地以外は交通の便が悪く、基本的に車がないと生活できない。(バスや電車は1時間に1本程度だったり乗り換えしないと都心まで行けない。)

山梨県は車が必須の地域になっています。

電車・バスが1時間に1本しかありません。

なので、電車通勤をする方はかなり不便になってしまいますね。

それに乗り換えをするとなると、乗り換え時間があるのでもっと時間がかかりそうです。

駅や停留所から遠いところに住んでいる方は、電車・バスになかなか乗りづらいので、車を持つと買い物などに行きやすくなって生活が便利になります。

あまり電車・バスに頼らない生活をした方がいいでしょう。

電車の路線が2線のみで移動が不便

ファビコン

20代・女性

電車は中央線、身延線の2種類のみ。どの駅も、駅に近いところにはあまり施設などはなく、電車はあくまでも東京などの県外に行くためのツールという扱い。駅まで車で行って、県外へ行って帰ってきたらまた車で家に帰るというような感じ。終電も早く、不便だと思う。路線バスはほとんどなく、30分に1本のレベルなので1度乗り遅れると次が遠い。甲府から東京へ行く高速バスは1日20本ほど往復していて便利。

引用:スマイティ 

都内に通勤している方は中央線しか通っていないので、その路線で行くしかありません。

中央線以外の路線を使うとなると、都内に出てからもさらに乗り換えが必要になってくる場所もあるので、県外へ出てもその先が大変ですよね。

駅まで車で行って、さらに電車に乗らないと県外に行けないとなると簡単に県外への通勤やお出かけなどは難しそうです。

東京から山梨県に移住するなら、中央線が通っている比較的東京寄りの相模湖駅上野原駅などの近くに住むと通勤が楽になりそうです。

大きな商業施設が1つしかない

ファビコン

50代・男性・在住歴51年

悪い点は人口が少ないぶん、商業施設が圧倒的に少ないです。イオンモールが1つしかなく、山梨県民のほとんどが行くと思います。土日の駐車場は、とても混雑します。映画も、甲府市の中心にもう1つだけありますが、やはりイオンモールしかないといってもいい状態です。商業施設の少なさは悪い点です。

山梨県はイオンモール甲府昭和しか大きな商業施設がありません。

大きな商業施設が1つしかないと、土日や連休中は駐車場が混雑してしまいます。

他の大きな商業施設があればいろいろなお店に行けますが、山梨はイオンモールしかないので、他のところに行きたい場合は県外しかありません。

県外だと、ららぽーと湘南平塚など少し離れた場所になってしまいます。

1-2.山梨移住の失敗体験談【環境面】

環境面は、雪に関する口コミがありました。

雪の降らない地域に住んでいた方は、雪との生活に慣れるまでが大変です。

山梨県の雪事情について、詳しく紹介していきます。

雪に対する対策が必要

ファビコン

30代・女性・在住歴4年

夏は暑く、標高が結構高いので冬は雪が積もります。
毎年12~3月のあいだはちょくちょく積雪があると思っておいた方がいいです。雪かきをしないと外に出られないし、車も出せません。除雪用の大きなショベルを秋までにホームセンターで買っておいた方がいいです。
山が近くて坂道が多く、普段から自転車での移動はキツいですが、雪が降ってしまったら自転車、バイクでの移動は基本的に無理です。1度積もったら1週間くらいは溶けません。(特に日陰)
ファビコン

30代・男性・在住歴6年

富士山麓地域については、夏場は暑さに悩まされることは少ないですがその分冬の寒さがきつく、水道管や路面が凍結したり降雪量もそれなりにあります。その為、雪に対する備えは必要になるところです。

山梨県も、雪かきをしなくてはならない程の雪被害があります。

気象庁のデータをもとにした試算で、1997~2017年まで、甲府で積雪があった日の合計は193日でした。

雪が積もることによって、どんなことが困るのかというと

  • 雪かきをしなくてはならない
  • 自転車・バイクに乗れない
  • 水道管や路面が凍結する

といった点です。

冬になる前に、雪対策・雪かきグッズを用意しておくといいです。

冬になる前に、スタッドレスタイヤ雪かきの購入など、積雪対策は移住前に行うようにしましょう。

1-3.山梨移住の失敗体験談【人間関係面】

山梨県の県民性は、当たりが強いという声がありました。

都会に住んでいると近所付き合いはあまりないかもしれませんが、田舎は近所付き合いがつきものです。

どんな県民性なのか、詳しくみていきましょう。

山梨県民は意地っ張りが多い

ファビコン

20代・男性・在住歴18年

山梨県は同じ県民でも人当たりが違います。甲府を中心とする(国中・クニナカ)大月・都留方面(郡内グンナイ)は特に違います。山梨県は比較的に意地っ張りが多く地方から引っ越してきた人に対して当たりがちょっと強いかもしれません。

山梨県の人付き合いは難しいケースが多いようです。

口コミによると、実際には

  • 意地っ張り
  • 当たりが強い
  • 細かいことにグチグチ言ってくる

などのタイプがいます。

移住してくると慣れるまでは付き合いづらいと思ってしまう人もいるでしょう。

東洋経済オンラインによると、ゴミ出しの仕方や保育園のママ友問題などご近所トラブルもあるそうです。

当たりが強いと感じてしまうと、人の言葉ひとつひとつを丁寧に受け取りすぎてしまう人には住みづらい地域でしょう。

いきなり地元住民との関わりを持つのではなく、まずは移住した者同士のコミュニティに入ったりして、その土地の風習に慣れるようにしてみましょう。

1-4.山梨移住の失敗体験談【子育て面】

お子さんを持つ方は、学校事情はチェックしておきたいですよね。

山梨県は、通学距離と通学時間がかかってしまう地域です。

具体的に在住者はどんな印象を持っているのか、生の声を紹介していきます。

お子さんを持つ方は、学校事情が気になる方が多いでしょう。

具体的に学校数がどのくらいあるのかどうかも併せて紹介していきます。

通学距離・通学時間がかかる

ファビコン

50代・男性

交通量の少なさから、子供の通学には安全かと思いますが、学区内の範囲が広い分通学距離、通学時間がそれなりにかかる地域と言えます。

引用:スマイティ

山梨県は、1つの学校に対して4つ以上の町が学区内になっています。

1つの学校の学区がとても広いため、通学にとても時間がかかります。

それぞれの学区は、どこまでなのかを表にしてみました。

山梨県の一部の小学校の学区範囲について、表にしてみました。

名称

通学区域対象地区

加納岩小学校

加納岩地区全域

(大字大野・下神内川・上神内川・下石森・上石森)

日下部小学校

日下部地区全域

(大字小原西・小原東・七日市場・下井尻)

後屋敷小学校

後屋敷地区全域

(大字鴨居寺・東後屋敷・三ヶ所・上之割)

日川小学校

日川地区全域

(大字一町田中・歌田・下栗原・上栗原・中村)

山梨小学校

山梨地区全域

(大字万力・正徳寺・落合・上岩下・山根・矢坪)

八幡小学校

八幡地区全域

(大字南・北・市川・江曽原・大工・堀内・水口・切差)

岩手小学校

岩手地区全域(大字東・西)

笛川小学校

牧丘地区全域

(大字杣口・千野々宮・城古寺・窪平・隼・成沢・柳平、下平、請地、西保下全域、真智・豊原、倉科中、久保、坂上、北原・牧平・西保中)

三富地区全域

(大字上柚木・下荻原・徳和・下釜口・川浦・上釜口)

引用:山梨市公式サイト

山梨県の公式サイトによると、山梨県全体の小学校の数は173箇所となっています。

また、社会・人口統計体系 都道府県データ 社会生活統計指標」によると、可住地面積100㎢当たり小学校数は18.97校と、全国で見ると17位。

多くも少なくもないといえます。

学校が遠い家は朝の支度に割ける時間が短くなるので、住む場所によっては子育てが大変になることもある点注意が必要です。

2.失敗から学ぶ!山梨移住の注意点

山梨県の失敗体験談から、どんなことを注意すればいいのか気になる方も多いと思います。

リアルな在住者の声を紹介してきましたが、ここからは特に移住の際に注意したい点についてお伝えします。

  • 雪被害に注意
  • 交通アクセスが悪い
  • 良い人間関係を築くのが大変

この3点について紹介します。

山梨県に移住するうえで、この注意点はしっかりおさえておいてください。  

注意点1.雪被害に注意

山梨県は、県民から雪についての口コミが多くありました。

山梨県の北部西部の山沿いは、雪が多いです。

雪に慣れていない生活をしていた方は寒さと路面の凍結などの雪被害に注意が必要です。

冬になる前には、必ず雪対策グッズを用意しておきましょう。  

注意点2.街灯が少なく、夜間に一人歩きは注意

石和温泉駅は街灯が特に少ない地域です。  

街灯が少ないと、女性は特に夜間に一人歩きするのは不安ですよね。

知らない人から声をかけられたり、痴漢をされたりすると、とても怖い気持ちになってしまいます。

移住生活を安心して楽しめず「来なければよかった」と思うことになるなんてもったいないですよね。

移住する地域には必ず事前に足を運び、夜間の明るさなどもチェックしてみましょう。

注意点3.良い人間関係を築くのが大変

山梨県民は、移住してきた人に対して当たりが強いと県民からの口コミがあります。

なぜなら、意地っ張りや細かいことにグチグチいうなどの性格の人が多い県民性だからです。

移住直後は、嫌われないように気を遣わないといけない場面に出くわすかもしれません。

そうなってしまうとリラックスした移住生活を送るのは難しいです。

まずは、山梨移住ポータルサイトなどから、移住者同士のコミュニティなどに参加し、馴染むことから始めましょう。

3.山梨移住を成功へ導く3つのポイント

失敗談と注意ポイントについてみていきましたが、移住成功させるには、

  • 猛暑に備えて物件探しの際は南側の部屋は選ばない。
  • 家の強風対策をする。
  • イオンモールの近くに住む。

この3つをおさえておけば、移住を成功させることができます。

この3つを抑えておくことが、山梨県移住を成功に導くためのファーストステップです。 では、この3つのポイントについて詳しくみていきましょう。  

ポイント1.猛暑に備えて物件探しの時は南向きの部屋は選ばない

山梨県民によると、夏は相当暑いという声がありました。

ファビコン

10代・女性

盆地の気候なので、夏は暑く冬は寒い。

引用:スマイティ

盆地の気候なので、熱が籠りやすいという特徴があるため、夏は暑くなりやすいです。

移住先の家を探すときは、夏の暑さに備えて南向きの家は避けましょう。

室内でも熱中症になる恐れもあるので、物件探しも重要です!

日当たりに関しては、地元の不動産屋さんが詳しいので、必ず相談するようにしましょう。

ポイント2.家の強風対策をする

山梨県は、空っ風が多い県です。

山を越えるときは湿度がありますが、山から下りてくる風は乾燥していて強い風になって流れてくるのです。

強い風が吹くと、家がきしむこともあるそう。

窓が割れないように、窓ガラスの強化フィルム窓の防護ネットを張るのをおすすめします。

家自体の対策だと、屋根のリフォームも必要な場合があります。

家を守るためにも、こういった強風対策は必要です。

ポイント3.イオンモールの近くに住む

買い物をするなら、イオンモール甲府昭和が一番便利!

大きな商業施設の近くに住むと圧倒的に生活しやすくなります。

イオンモールには、ファッション、生活雑貨のお店や映画館などもあります。

SUUMOによると、イオンモールの近くだと1Kであれば家賃は5万円以下で住むことができます。

山梨県の他の地域も同じくらいの家賃なので、イオンモールが近い甲府駅竜王駅などに住むと生活が便利になります。

4.山梨移住するならココ!おすすめの地域

では、山梨県に移住するならどこがおすすめなのでしょうか。

移住者が住みやすい北杜市について紹介していきます。  

おすすめの地域は北杜市

移住初心者の方なら、北杜市がおすすめです。

ファビコン

60代・男性

北杜市は移住者が多い地域で、当事者同士の交流や情報交換ができるので、移住してきて孤独を感じることはないでしょう。 自然豊かで、広い敷地。同じ移住者が多く住んでいる。それらの移住者が会を作って情報交換やイベントを催して、都会よりも楽しい生活が送れる。

引用:スマイティ

移住者が多い地域に移住するのは、移住後の生活を考えるととても合理的な選択だといえます。

山梨県は意地っ張りが多いなど人間関係が難しいという点を挙げました。

しかし、移住者を受け入れやすい北杜市に移住すれば、気負わずに人間関係が築けます。

移住初心者は人間関係の他にもわからないことはあると思いますが、そんな時は移住した先輩に話を聞くことだって可能です。

移住者同士であれば気持ちや境遇の理解も早く、心地よい移住生活を送ることができるでしょう。

利用したい移住支援制度

移住体験をしてから移住するか考えてみたい方や、実際に物件探しを考えている方におすすめの制度です。

移住生活を後悔しないために使える制度を2つ紹介していきます。

ぜひこの制度を使って、移住生活を楽しんでみてください!   

北杜市移住定住お試し住宅

北杜市移住定住お試し住宅は、2泊3日~7泊8日まで、お試しで移住生活ができるという制度です。

本当に自分には移住生活ができるのかどうか考えてみたいという方もいますよね。

まずはお試しで北杜市に住んでみて、自分に合いそうなら移住生活に踏み出してみるのがいいでしょう。

移住してから「こんなはずじゃなかった」と思わないためにも、まずはこの制度を使ってみて体験してみてから考えてもいいのではないでしょうか。   

空き家バンク

空き家バンクは、家を貸す(または売る)人と借りる(または買う)人を結ぶ制度になっています。

せっかく移住生活をするなら、アパートやマンションに住むよりも一軒家で田舎らしい生活をしてみたいと思う方もいるでしょう。

空き家バンクでは、一軒家を探すことができるのでアパートやマンションではなく、本格的に一軒家で移住生活をしたい方におすすめです。

空き家バンクを使うのに注意することは、すぐに家を決めることができないので一時的にマンスリーマンションなどに住みながら物件探しをすることをおすすめします。

5.まとめ

  • 電車・バスのアクセスが悪い
  • 車が必須 雪対策は冬になる前に準備しておくこと
  • 生活するならイオンモールの近くに住むと便利
  • 近所付き合いが難しい 

電車・バスのアクセスが悪いので、電車での通勤や買い物に行きたい方は正直不便だと思ってしまうでしょう。

なので、山梨県を選ぶなら車を用意してから移住してみてください。

デメリットがある山梨県でしたが、しっかり対策をしておくことで安心して暮らすことができます。

移住を成功させるポイントをおさえて、移住ライフを楽しんでください!