富山移住希望者必見!住むと分かるアフター移住のリアルな生活

富山移住についてお調べですね。

田舎暮らしへのあこがれがきっかけで、富山移住に興味を持っても、

「何から調べたらいいか分からない」

「移住者の体験談を知りたい」

「おすすめの地域って結局どこ?」

といった疑問、なかなかググっても解決しないですよね。

ただ、もう大丈夫です。

富山移住に関して知りたい情報を、いえらぼ編集部が1記事に凝縮してまとめました。

この記事を読めば、色々なデータをもとにした富山県の情報や、移住者の体験談が分かります。

おすすめの移住地域や利用したい移住支援制度まで紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読んで、移住成功のヒントをつかみ取りましょう。

まずは、AI移住シミュレーションであなたに向いてる「移住先」を確認しよう!

AI移住シミュレーションとは?

AI診断を使って、全国1741個の地域から、自分自身に合った「移住地域」を教えてくれるサービス。

まずは、地方移住サービス「Konforta」AI移住シミュレーションを使って、自分に合う移住地域を確認することがおすすめです。

これによって、「移住してみたけど、自分が思い描いていた場所じゃなかった…」という、失敗をなくすことができます。

使い方は、6つの画像から、気になる画像を2つ選ぶだけ!

また、会員登録をすることで詳しい地域の情報も見ることが可能です!

登録は3分ほどで完了しますので、ぜひ気軽に試してみてください。

\3分ほどで会員登録できます/

1.移住前にまずは確認!富山県についての情報まとめ

富山移住を考えたとしても、何から調べたら良いかなんて分からないものですよね。

いえらぼでは、国や様々な機関が出している都道府県のデータをはじめとした移住の参考になりそうなデータを40項目以上調査しました。

そんな中から、基本情報・特徴的な情報をピックアップして紹介します。

移住先を知るきっかけとして、ぜひ参考にしてください。

1-1.富山県の基本情報

まずは、富山県の基本的な情報について紹介します。

(引用:https://mapfan.com/pref/16)

▼富山県の基本情報まとめ

項目 数値 全国順位
人口 1,050,000人 37位

移住者数 転入者

     転出者

2825人

3811人

15位

41位

平均収入 305,400円 15位
家賃相場 44,524円 46位

これらのデータの中でも収入の高さが気になります。

地方への移住は、収入が下がるというイメージがありますよね。

でも、富山県は、他の都道府県と比較しても高いと思いませんか?

この理由の一つとして、共働き世帯が多いからだと考えられます。

では、なぜ共働き世帯が多いのでしょうか。

都道府県第3位に輝く、共働きしやすい環境

総務省の「就業構造基本調査」によると、富山県の共働き世帯は57.1%で、都道府県の中では第3位の高さです。

厚生労働省の調査によると、富山県における女性の有業率や勤続年数の長さは、全国で第4位と、女性が働きやすいといったデータもあります。

これは、共働きがしやすい環境が整えられていることを示していると考えられます。

三世代同居率の高さ

また、地価の安さからもわかるように、富山では安くて広い土地で暮らせます。

総務省統計局の「住宅・土地統計調査」によると、富山県の持ち家率は全国第1位です。

そして、国勢調査によると、三世代同居率が全国第5位と高くなっています。

それで、親や祖父母と同居しながら、共働きする世帯が多いのではないかと考えられます。

子育て世代への行政の支援が充実している

さらに、後述しますが、富山県は子育て世代への支援が充実しています。

富山県として、支援サービスや情報提供、相談窓口などの子育て支援の整備を進めています

それで、特に子育て世代の人にとっては、暮らしやすい街です。

上記のような点から、移住の際は、あまり生活のレベルを落とさずに移住できることも多いと言えます。

富山移住には、田舎暮らしだけではなく、こんなメリットがあることを把握しておきましょう。

1-2.他都道府県と比較した富山県の特徴

次に、富山県の特徴的な情報をお伝えします。

他都道府県と比較した時に、上位・下位に位置していたものをまとめました。

富山県の特徴を捉えるのに便利な情報がそろっているので、手軽に特徴を把握したい人はご覧ください。

▼他都道府県と比較した富山県の特徴まとめ

項目 数値 全国順位
100㎢当たりの小学校数 10位 43位
救急病院の数 2 45位
カラオケの数 29 45位
映画館の数 3 44位
自殺率(女性) 14 4位

これらの特徴的なデータを見てみると、富山県の特徴としては、

・小学校や救急病院の数が少ない。

・映画館やカラオケの数が少ない。

・女性の自殺率が高い。

などが挙げられます。

今回、それぞれの特徴の背景をいくつかの根拠(データ)から考察してみました。

いい点ばかりが取り上げられがちな移住情報ですが、こんなデメリットがあることも知っておきましょう。 

特徴1.小学校の数が少ない

特徴の1つ目は、小学校が少ないということです。

この理由は、子どもが少ないからだと考えられます。

学校基本調査によると、富山県の小学生数は、50,000人前後です。

やはり、都市部と比較するとどうしても少なくなってしまいます。

小学校が少ないと、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

  • コミュニティが狭くなる。
  • 通学時間が長くかかる。
  • 容易に転校できない。

では、詳しく見ていきましょう。

まずは、コミュニティが狭くなってしまうということです。

狭いコミュニティでは、競争力が低下したり、気の合う友達が見つかりにくいです。

一度仲間はずれになってしまうと、もとに戻るのは難しいかもしれません。

他のデメリットとして、通学時間が長くかかることがあげられます。

雪道を一人で長い時間歩かせることに、不安を覚えることでしょう。

それに、何かトラブルが起こって転校したいと思っても、容易にはできません

小学生の子どもと一緒に移住する場合、このようなデメリットがあると言えます。

もし心配なら、移住前に現地に足を運び、地元の小学校がどんな雰囲気かをみておきましょう。

車での送迎は可能かどうか、スクールバスがあるかどうか、地域にはほかに何校ほど小学校があるかも合わせて確認しておきたいですね。

特徴2.映画館やカラオケの数が少ない

特徴の2つ目は、映画館やカラオケの数が少ないということです。

この理由は、若者の数が多くないからだと考えられます。

富山県で行われた調査によると、過疎地域は富山の11%を占めているといったデータが出ています。

さらに、過疎地域では、75歳以上の後期高齢者の比率の高さも際立っており、高齢化が進む現実があります。

つまり、年々増える過疎地域から、若者が流出しているということを示しているのです。

そのため、若者向けの娯楽施設が少ないと考えられます。

「遊ぶ場所がなくつまらない」「子どもを遊びに連れていく場所がない」と感じる移住者も少なくないはずです。

一方で、富山では豊かな自然を生かした多くのアウトドアが楽しめます。

アウトドアサークルや、イベントもたくさんあるので、移住後には参加してみるのはいかがでしょうか。

特徴3.女性の自殺率が高い

特徴の3つ目は、女性の自殺率が高いことです。

この理由としては、日照時間が短い富山の気候の影響が考えられます。

冬季うつ病」という言葉をご存知でしょうか。

秋から冬にかけて、食欲がなくなったり無気力になったり、集中力が著しく低下するという「季節性うつ病」の一種です。

冬季うつ病の原因は、日照量の不足があげられます。

気象庁の調べによると、富山県の日照時間は1,680時間です。

全国平均よりも300時間ほど少なく、全国ワースト4位となっています。

それで、富山県では日照時間の関係で、冬季うつ病になる人が多いと考えられます。

冬季うつ病は、一度発症すると治りにくいので、医者による治療が必要です。

移住の際は、からっと晴れている日が少ないので、気が滅入ってしまうことがあるかもしれません。

うつ病の予防としてできるのは、早寝早起きを心がけ、生活リズムを整えることだと言われています。

移住後は、体調管理に十分に気を付けるなどの対策をしておくとよいでしょう。

2.富山県に住んでいる人のリアルな体験談

ここからは、いえらぼで独自に調査した、富山県に移住した人の生の声を紹介します。

移住してよかったことも、後悔したことも、赤裸々に語っていただきました!

移住のリアルを知りたい方、必見です。

2-1.20代・男性・会社員・Aさんの移住体験談

▼Aさんのステータス

・20代

・男性

・会社員

・静岡県から富山県へ移住

移住のきっかけ

ファビコン

いえらぼ編集マン

それでは最初に、Aさんの移住のきっかけを教えてください。
ファビコン

Aさん

大学卒業後に入社した会社が全国転勤でした。

最初は実家近くの支店に配属されるのが大半でしたが、

私は早く出世したいということを人事に伝えると、

富山に精鋭を集めたチームを作って新規開拓をしている。やる気があるならそこに行ってみないか?

と言われ、富山の高岡市に住み始め、仕事を始めました。

  

移住して良かった点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Aさんが思う、富山に移住して良かった点を教えてください。
ファビコン

Aさん

最初はとにかく田舎で遊ぶところも友人も全くいずに不安だらけでした。

しかし、仕事でひょんな事から取引先の同世代の方と友人になり、そこからどんどん地元の人たちと人脈が広まっていき、結婚式まで呼んでもらえるような仲間が出来たこと。

  

移住して後悔した点

ファビコン

いえらぼ編集マン

逆に、移住してから感じた後悔ポイントは何でしょうか?
ファビコン

Aさん

地元の静岡にはそう簡単には帰れないので、地元の友達との交流が薄まってしまった。

自分1人だけ疎遠になってしまい、地元の仲間が集まっているのを見ると毎回寂しい気持ちになりました。

もう少しアクセスのいい場所に住んでいればと思うことはあります。

  

これから移住する人に向けてのアドバイス

ファビコン

いえらぼ編集マン

これから富山移住を考えている人に向けて、アドバイスがあれば教えてください。
ファビコン

Aさん

今住んでいる地域がどこか自分に合わない、とか新しい地に住んでみたいけど1人で移住するのは不安だと思っている人は、とにかくまずは移住してから決めるといいと思います。

そこから始まるドラマがあるという様に、人との出逢いが自分を成長させてくれるし、自分の人生をより充実させてくれます!

  

Aさんが思う移住に向いている人・向いていない人

ファビコン

いえらぼ編集マン

ちなみに、Aサンが思う富山移住に向いている人の特徴を挙げるとしたら何でしょうか?
ファビコン

Aさん

向いている人はコミュニケーション力があり外交的な人です。

アクティビティや遊び場がない分、人との絡みがないと楽しさがゼロになってしまうからです。

向いていない人は内気で人と絡わるのが嫌いな人です。

地元の人たちと馴染めなければ、田舎に1人家にこもることになります。

そうなるとまるで監獄のように感じるほど空虚なものになってしまいます。

  

Aさんが考えるおすすめ移住先

ファビコン

いえらぼ編集マン

最後に、Aさんが考えるおすすめの移住先地域を教えてください。
ファビコン

Aさん

1位は富山市です。

1番都会で週末は飲み屋が賑わうからです。

2位は、高岡市です。

富山市の次に栄えており、バーや飲み屋が多いので出会いがあるのがいい点でした。

3位は射水市です。

美味しい料理屋が沢山あり、憩いの場が意外と多いので、おすすめです!

  

Aさんの移住体験談まとめ

Aさんの体験談まとめ

・初めのうちは、遊ぶところも友人も全くなく、監獄のように感じるほどつらい思いをした。

・交通アクセスが悪く、なかなか地元に戻れないので、地元の友達との交流が薄まってしまった。

・コミュニケーション力があり外交的な人は、富山移住におすすめ!

Aさんの体験談からは、人間関係をいかに築けるかが、富山移住の成功のカギを握っているということが分かりました。

移住者の多くが、なじみのない土地で、新しい人間関係を築けるか、不安に感じているようです。

Aさんのように、バーや飲み屋で出会いの場を見つけるのもいいかもしれません!

ダイヤモンドオンラインによると、 「酒飲みが多い」都道府県ランキングで、富山県は第3位にランクイン!

富山で寂しく感じた時は、勇気を出して、酒場へ行ってみましょう。

「お酒が飲めない!」という方は、交流できるコワーキングスペースを用いたり、移住者交流会に参加したりするのもおすすめです。

ぜひ、移住先では、人との出会いを大切にしてくださいね。 [/吹き出し(画像右)]  

2-2.30代・女性・専業主婦・Bさんの移住体験談

▼Bさんのステータス

・30代

・女性

・専業主婦

・関西から富山県高岡市へ移住

移住のきっかけ

ファビコン

いえらぼ編集マン

それでは最初に、Bさんの移住のきっかけを教えてください。
ファビコン

主人の仕事の関係で転勤となり、地元の関西から北陸地方へ引っ越すこととなりました。

北陸地方は親族も友達も誰もいないため悩みましたが、単身赴任も考えましたが、子供がまだ小さかったため一緒についていくことになりました。

  

移住して良かった点

ファビコン

いえらぼ編集マン

Bさんが思う、富山に移住して良かった点を教えてください。
ファビコン

自然が多く大きな公園などの屋外で遊べるところが多いように感じます。

車の運転もしやすいです。

大きなビルやマンションがなく、田んぼや畑が多いです。

空気がきれいな感じがします。

子供をのびのびと育てることができています。

  

移住して後悔した点

ファビコン

いえらぼ編集マン

逆に、移住してから感じた後悔ポイントは何でしょうか?
ファビコン

免許証がないとかなり生活の幅が狭くなります。

バスや電車は都会のように頻繁に来ないのでかなり不便です。

ほとんどの人が車生活なので車がないとお茶やランチにも行けません。

また縁もゆかりもない土地なので子育て中だとほんとに頼る人がいません

病院に行きたいときはお金をわざわざ払い子供を預ける場所を探さないといせません。

 

これから移住する人に向けてのアドバイス

ファビコン

いえらぼ編集マン

これから富山移住を考えている人に向けて、アドバイスがあれば教えてください。
ファビコン

とにかく車社会なので一人一台を想定させることをオススメします。

雨や雪が多い地域なので自転車より車です。

車さえあれば買い物やアウトドアも充分にでき、楽しく生活できると思います。

お年寄りの方は方言が強く感じることがありますが、若い方はみんな標準語で話してくれるのであまり距離感を感じにくいと思います。

安心してください。

  

Bさんが思う移住に向いている人・向いていない人

ファビコン

いえらぼ編集マン

ちなみに、Bサンが思う富山移住に向いている人の特徴を挙げるとしたら何でしょうか?
ファビコン

向いている人は、ほどよい田舎に住みたい人です。

バスや電車は利用しにくいですが、車さえあれば大型ショッピングセンターやアウトレットなどがあり娯楽施設もあります。

ですが海が近かったり、冬は雪が降ったり自然を感じられる場面も多いので、ほどよく田舎暮らしがしたい方にはオススメです。

向いていない人は、トレンドや流行を常に追いかけたい人です。

都会ではないので最先端のものはあまりありません。

おしゃれなカフェやレストラン、サロン、ネイルや最先端のトレンドのファッションに囲まれて生活したいし共有したいと言う方にはオススメできません。

  

Bさんが考えるおすすめ移住先

ファビコン

いえらぼ編集マン

最後に、Bさんが考えるおすすめの移住先地域を教えてください。
ファビコン

1位は富山市です。

県庁所在地で駅前は一番栄えているように感じます。

美味しそうなカフェやご飯屋さんをよく見かけます。

2位は高岡市です。

大きなイオンモールもあり、住んでみて住みやすいです。

ドラえもんが有名な町という印象です。

ただ少し水道代が高く感じます。

3位は氷見市

氷見牛がとても美味しいです。

アクセスも悪くないと思います。

ファビコン

いえらぼ編集マン

Bさん、貴重なお話ありがとうございました!   

Bさんの移住体験談まとめ

・車さえあれば、ほどよく田舎暮らしができ、生活は楽しい。

・空気がきれいで、自然を感じられる場面が多い。

・縁もゆかりもない土地なので子育て中だとほんとに頼る人がいない。

ファビコン

いえらぼ編集マン

Bさんの体験談からは、車の免許証があったほうがいいということが分かりました。

やはり、富山県の特徴として公共交通の利便性が低いことがあるようです。

富山県で、電車やバスは、1時間に1本は当たり前、さらに一日に数本しか来ないということもあります。

今まで暮らしていた地域では、移動の足として利用していた公共交通機関には、頼れないかもしれません。

それで、富山へ行ったら、車での移動が一般的です。

富山へ移住する際は、車の運転になれておくのがよさそうですね!

3.富山県に移住するのに向いている人と向いていない人

では、富山移住に向いている人は、あるいは向いていない人はどんな人でしょうか。

口コミや、データから見えてきた富山移住のコツと共にお伝えします!

▼移住するのに向いている人・いない人

向いている人は、コミュニケーションが嫌いではなく、人付き合いや自然が好きな人。

向いていない人は、流行りの店でショッピングしたり、トレンドを追いかけたい人。

なぜそう言えるのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。  

3-1.富山移住に向いている人

向いているのはコミュニケーションが嫌いではなく、人付き合いや自然が好きな人です。

富山県では、ご近所づきあいや地域活動での協力が日常です。

都市部では、挨拶程度のご近所づきあいであることも多く、最初は戸惑うかもしれません。

しかし、コミュニケーションを取り、地域の輪の中に入っていくなら、より富山での移住生活を楽しめるといえます。

コミュニケーションが好き!という人は、本格的に移住の準備を進めてみてはいかがでしょうか?  

3-2.富山移住に向いていない人

向いていないのはトレンドを追いかけたい人です。

その理由を考えてみましょう。

最先端のトレンドが入ってくるのが遅い!

体験談にもありましたが、富山には最先端のものは、なかなか入ってきません。

例えば、若者に人気のカフェ、スターバックスは、県内に9軒しかありません。

それで、最先端のモノやファッションに触れたいという方には不向きです。

時代に合わせた伝統のありかたを模索中

一方で、古くから受け継がれてきた伝統を、大切に守ってきた歴史があります。

最近は、時代に合わせた伝統のありかたを模索する技術者も多く、「時代遅れ」とは決して言えません。

先ほど言及した、スターバックスですが、「世界一美しい」と言われる店舗が、実は富山県にあります。

それが、「スターバックスコーヒー富山環水公園店」です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nodoka👩‍💻(@nonbiri_trip)がシェアした投稿

絶景ポイントは、富山の自然を活かした造りの店内から見える富岩運河の水門。

1935年以降、富山の産業を支えてきた富岩運河は、現在は癒しの空間になっています。

スターバックスからは、富岩運河の春夏秋冬の移り変わりを、絵画を眺めるかのように、見渡すことができます。

このように、トレンドを追いたい人も、富山でしか味わえない、伝統と革新のコラボレーションを楽しめたら、さらに充実した移住生活が送れることでしょう。

4.富山県に移住におすすめの地域ベスト3

では、富山移住におすすめの地域はどこでしょうか?

▼移住におすすめの地域ベスト3

1位…富山市

2位…高岡市

3位…南砺市

それぞれ詳しく見ていきましょう。  

1位.富山市

富山市は、富山へ移住した人のうち、実に4分の1を超える人が選んだ人気の地域です。

・暮らしやすいコンパクトシティ。

・身近な場所に、芸術がある町。

・収入が多く、生活レベルを落とさなくても移住できる。   

おすすめ理由

富山市が選ばれる理由は、暮らしやすいコンパクトシティであること、そして収入が多いことがあげられます。

富山市では、「歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり」をモットーに、公共交通機関の整備を進めています。

文化や娯楽、生活に必要なものが、自動車に頼らずに揃うというのは、富山市ならではの魅力です。

さらに、富山市は収入が多いことでも有名です。

収入が多い都市ランキングで、2人以上の世帯の1カ月当たり金額が63万9091円と、富山市は第2位でした。

また、小遣いの多い都市ランキングでは、29万3056円と堂々の1位

(参照:東洋経済オンライン)

移住者にとっては、生活レベルは落とさずに、そして今まで通りに車を使わずに暮らせるという点が魅力のようです。

だから、富山市は移住におすすめの地域と言えます。

富山市ならではの楽しみ

富山市ならではの楽しみとしては、芸術に触れる機会が多いことがあります。

富山市は、1980年代から、芸術文化の振興をまちづくりのテーマに掲げていました。

それで、現在も、芸術保護活動が盛んにおこなわれています。

見どころとしては、ガラス美術に気軽に触れられる「富山ガラス美術館」、ピカソやミロの作品を鑑賞できる「富山県美術館」、世界的名画を気軽にまちなかで楽しむ「ギャルリ・ミレー」など、その魅力はとどまることを知りません。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MATCHA-Photogenic Japan Views📸(@matcha_jp)がシェアした投稿

身近に溢れる芸術を魅力に感じた人は、ぜひ富山市への移住を検討しましょう。   

移住者の声

晴れの日に見える立山山麓が綺麗。また、スーパーにも新鮮な魚がたくさん並んでおりとにかくおいしい。空気と水も美味しく、自然の恵みを堪能できる素晴らしいところだと思う。(20代・女性・在住歴2007年04月-2012年03月)”

安全安心で世界的に環境に配慮された市として評価されている。 また、周辺には教育・医療施設と整っているうえ、買い物等も便利な店舗が多く存在している(60代・男性・在住歴1981年12月-2016年08月)

待機児童ゼロ。富山県は子育て、教育に非常に熱心な県で、多額な税金を子供向けの公共施設に使っています。こども未来館、富山ファミリーパーク、太閤山ランドなど無料〜安い費用で子供をのびのび遊ばせることができます。また、レベルの高い高等教育が公立学校である点は家計に優しいです。 (50代・女性・在住歴2016年02月-2017年01月)

引用:スマイティ

富山市に移住した人の声では、空気や水のおいしさ、子育てのしやすさ、環境に配慮した都市という点があがっていました。

「水のおいしさ」は、地方への移住者がよく口にする言葉です。

しかし、富山市の水道水は、お墨付き!

実は、あの「モンドセレクション」にも認められた美味しさなんです。

(引用:https://www.ikiiki-toyama.co.jp/products/detail/505)

ミネラル分が豊富で、清冽な水は、富山でしか味わえません。

今はミネラルウォーターをスーパーで購入しているという人も、富山の水道水のおいしさに驚くかもしれませんよ。

2位.高岡市

高岡市は富山で2番目に移住者が多く、人気の地域です。

・400年以上の歴史を持つ、古い町並み

・伝統産業が息づく「ものづくり」の地

・富山湾越しに立山連峰が見え、自然に囲まれたくらし

おすすめ理由

高岡市が選ばれる理由としては、歴史と伝統を大切にしている町であることがあります。

高岡市では、「高岡銅器」と「高岡漆器」という二つの伝統工芸が今も受け継がれています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

M I K I *(@miki_rolleilife)がシェアした投稿

高岡銅器に関しては、日本における銅器の生産額の約95%を占めているというほど、日本人になじみ深い器です。

その過程では、造形から加工、販売まで、分業制で協力しながらひとつの製品をつくってきた背景があります。

それで、高岡市は、地域の結束力も強い街です。

しかし、近年は伝統工芸品の売り上げも落ち込んでおり、問題視されてきました。

そこで、官民一体となり、観光ツアーの実施や、キャラクター開発などを通して、新規市場の開拓を進めています。

このように、高岡市では、伝統を守りつつも、時代に合わせて人や変化を受け入れる柔軟性があることを垣間見ることができます。

高岡市ならではの楽しみ

高岡市へ移住したらぜひ行きたいのが、国定公園「雨晴海岸(あまはらしかいがん)」です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】オトナ旅。一度は訪れてみたい日本の名所(@otonatabi_japan)がシェアした投稿

「日本の渚百選」にも選ばれた美しく、神秘的な姿。

しかし、雨晴海岸の一番の見どころは、海越しに見える立山連峰の大パノラマです。

剣岳をはじめとする3000m級の山々が、海を越えてはるかに望めるその風景は、「絶景」という言葉がぴったり。

高岡市へ移住したら、毎日でも見に行けるのは、本当に羨ましいポイントです!

こんな点を魅力に感じた人は、ぜひ高岡市への移住を検討しましょう。   

移住者の声

「地域の人にはまず普通のあいさつをするところから入って、ゆるゆると近づいていきます。最初からいきなり『○○から来た□□です!よろしくお願いします!』ってがんばりすぎちゃうとなんか変なので。チャンスをうかがって仲良くなっていく感じですね。話が広まるのも早いですね。何でそれ知ってるの?!ということも多々。でもそういうのも楽しみながら暮らしています」。

(引用:https://toyama-teiju.jp/emigrant/nishida_m_takaoka)

 

「五位地区の人の温もりと自然が背中を押してくれました。近所のおじいちゃん、おばあちゃんは孫のように可愛がってくれます。歓迎ぶりに胸が熱くなります。ここはクマの出没情報が出るほどの自然豊かな地。雪は多いときで2mくらい積もりますが、厳しい環境は苦にならず、雪かきも嫌いではありません。自然に触れながらの暮らしが私の肌に合っているのだと思います」。(女性・2013年移住)

「高岡に来た当初、家に帰ると、玄関前に新鮮な野菜がある。近所の人からでした。料理の仕方がわからないというと、次の日から手料理を持ってきてくれたんです」。(20代・男性・2011年移住)

「渋滞もなく移動にストレスがないのがいいですね。もう少し大きくなれば、釣りやスキーに行ったり、立山にも登りたいですね。高岡は、山にも海にも近い。待機児童の問題も心配いりません。子育てには、とてもいい環境だと思います」。(40代・男性・2003年移住)

(引用:https://takaokalife.jp/ijusha-interview/interview01/)

高岡市に移住した人の声では、人の温かさが特にあがっていました。

高岡市長も、移住者との対談について、このように述べています。

「高岡の人は、初めて会う人に対して慎重になり、人柄を確かめてしまうところがあるが、一度打ち解けてしまうと一生の付き合いになることが多い」。

(引用:https://www.city.takaoka.toyama.jp/keiei/shise/gaiyo/shicho/documents/25kai-kaigi.pdf)

伝統が息づいた高岡。

自分たちが住んでいる町に対する愛着は人一倍強いです。

それで、高岡市を選び、移住してくれる人に対しても、きっと悪い印象は持たないでしょう。

人付き合いのしやすさで言えば、高岡市は、おすすめです。  

3位.南砺市

南砺市は、自然の中で暮らしたい移住者にとって移住に人気の地域です。

・富山でも有数のアクセスの良さ。

・移住支援制度や情報発信が充実している。

・歴史ある古民家に自分が住めるという魅力。   

おすすめ理由

南砺市が選ばれる理由としては、移住支援制度や情報発信が充実していることがあります。

移住支援制度については、後述しますので、情報発信についてみていきましょう!

南砺市は、このようなウェブサイトで、情報発信を続けています。

なななんと…南砺市への移住を考えている人向けのサイトです。

なんとジョブ…南砺市の仕事情報や、支援について知ることができます。 

なんと地域づくり協議会ポータル…地域で受けられる補助金や、資金調達の情報がわかります。

なんと支援未来センター…行事予定や、移住・定住のブログがほぼ毎日更新されます。

南砺市の観光ガイド…南砺の観光地としての魅力を発信しています。

南砺市文化芸術アーカイブ…南砺市の芸術に触れることができます。

南砺市の逸品…南砺市でしか生み出せない逸品に出会えます。

富山県内でも、これほど情報発信に力を入れている自治体は多くありません。

よく知らない町へ住む覚悟を決める移住者にとって、インターネットの情報は必要不可欠ですよね。

移住生活を具体的に思い描けるという点で、南砺市は移住におすすめの地域と言えます。   

南砺市ならではの楽しみ

南砺市ならではの楽しみとしては、古民家に住めることがあります。

南砺市には、合掌造りの集落がいくつか残っています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

p o n t a 🍒(@ponta_pixey)がシェアした投稿

実際に、そこへ移住した移住者もいるようです。

南砺市の空き家バンクには、茅葺屋根の物件も!

情報が常に更新されているので、ぜひチェックしてみてください。   

移住者の声

ここに来て最初に驚いたことは、すぐ仲間に入れてくれたこと。すぐに溶け込める環境がありました。獅子の練習の他にも、田植え上がりの温泉や新年会など、集落内での集まりが頻繁にあり、そういった場所でお酒を飲み交わす間にだんだん仲良くなることができましたね。

自分で田舎を探して土地と建物を買うとなるとハードルが高く、諦めていたと思いますが、このプロジェクトの場合は受入体制が整っていたので、すんなりと新生活を始められました。今は家族みんなで朝晩のご飯を食べていますし、雪かきや畑作業も協力してやっています。

自分の手で物を作ったり、壊れたものを直して使ったりと、丁寧に生活している人ばかり。お金との適度な距離感が心地良いです。

(引用:https://www.kurashi.city.nanto.toyama.jp/voice/entry-30.html)

南砺市に移住した人の声では、温かい人との付き合いがあります。

南砺市の人口は、5万人弱。

人口密度は、1㎢あたり、約71人です。

東京の人口密度が1㎢あたり約6,381人であることを考えると、どれほど人との距離が近いか分かるのではないでしょうか。

地元の人々との温かい交流は、南砺市移住の醍醐味と言えます。

5.利用したい移住支援制度

各地方自治体は、移住者に向けての支援制度を整えている所が多いです。

支援金がもらえたり、体験移住プログラムがあったりと内容は様々ですが、移住を考えている人にとっては利用しなきゃ損なものが多くあります。

申請しないと受けられない支援が多いので、とりあえず知っておくことが大切です。

ここから、各おすすめ移住先で利用できる、移住支援制度を紹介します。  

5-1.富山市の移住支援制度

富山市の移住支援制度には、以下のようなものがあります。

▼富山市の移住支援制度まとめ

・まちなか・公共交通沿線住宅取得支援事業

・富山市ベイビーボックスプレゼント事業

・富山市移住支援金

この中でも今回は、「まちなか・公共交通沿線住宅取得支援事業」と「富山市ベイビーボックスプレゼント事業」について簡単に詳しく紹介します。   

まちなか・公共交通沿線住宅取得支援事業

対象者: 「まちなか」や「公共交通沿線」での住宅建設や購入をした人。

先ほど考えたように、富山市では、コンパクトなまちづくりの実現を目指しています。

それで、まちなか・公共交通沿線住宅取得支援事業では、まちなかや公共交通沿線で、住宅を取得した人に、金融機関から借入額の3%を補助しています。

便利な場所に住めて、さらに住宅の補助金を得られるというのは、ありがたいですね。

上記条件に当てはまる人は要チェックです。   

富山市ベイビーボックスプレゼント事業

対象者:令和2年4月1日以降に出生され、富山市に住民票があるお子さん

富山市ベイビーボックスプレゼント事業という支援制度です。

赤ちゃんの誕生の祝福と、安心して子育てができるようにという願いを込めて、育児用品を詰め合わせた「ベイビーボックス」をプレゼントしてくれます。

中身は、ブランケットやスタイ(よだれかけ)、スプーン・フォークセットや、市の施設招待券など豪華なラインアップです。

さらに、ベイビーボックス受け取りの際には、保健福祉センターの保健師や看護師に、育児や健康に関する相談ができます。

富山市での出産を考えている人は、ぜひ利用したい支援制度ですね。  

5-2.高岡市の移住支援制度

高岡市の移住支援制度には、以下のようなものがあります。

▼高岡市の移住支援制度まとめ

・幼児教育・保育の無償化

・たかおか暮らし支援事業

・高岡市伝統工芸産業人材養成スクール

この中でも今回は、幼児教育・保育の無償化と高岡市伝統工芸産業人材養成スクールについて簡単に紹介します。   

幼児教育・保育の無償化

対象者:幼児教育・保育を利用と思っている人

令和元年10月から、高岡市では、幼児教育・保育の無償化が始まりました。

認定を受けた3〜5歳児及び、市民税非課税世帯の児童を対象に保育料・認可外保育施設等の利用料を無償化するという支援制度です。

富山県は、全体として子育て世帯が暮らしやすい街づくりを進めていますが、無償化に踏み切った高岡市は、とくに、子育てにおすすめの地域といえます。   

高岡市伝統工芸産業人材養成スクール

対象者: 高岡市工芸産業の関連業種に従事する方 及び従事を希望される方

高岡市の高岡市伝統工芸産業人材養成スクールという移住支援制度です。

金工や漆工の伝統工芸技術を継承するという目的で、はじまった支援です。

学科は金工・漆工・3D造形コースの3種です。

一つ一つのコースは、12,000円から35,000円という安価で受講できます。

デザインから造形まで、トータルな工芸技術を習得したいという移住者の方は、ぜひ利用したいですね。  

5-3.南砺市の移住支援制度

南砺市の移住支援制度には、以下のようなものがあります。

▼南砺市の移住支援制度まとめ

・南砺すこやかアプリ

・体験ハウス

・南砺市定住奨励金

この中でも今回は、南砺すこやかアプリと体験ハウスについて簡単に詳しく紹介します。     

南砺すこやかアプリ

対象者: 南砺市への移住を希望する子育て世代

南砺市では、子育て世代を支援するアプリを開発しました。

それが「南砺すこやかアプリ」です。

南砺すこやかアプリでは、子どもの月齢・年齢に応じた健診、教室、予防接種などの子育て情報を見ることができます。

さらに、子どもの健診情報や予防接種の接種状況を閲覧・確認したり、おくすり手帳の履歴を管理したりできます。

母子健康手帳や、おくすり手帳をスマホで、デジタルで管理できるのは嬉しいですね。

子育て世代で、南砺市への移住を考えている方は要チェックです。

体験ハウス

対象者: 南砺市への移住を考えているが、一歩踏み出せない人

南砺市の体験ハウスという移住支援制度です。

上記記載の通り、南砺市への「プチ移住」が体験できます。

街中と里山の二軒から、好きなハウスを選べます。

1人1泊1,000円で、最長30泊31日まで滞在が可能です。

南砺市に興味はあるけど、いきなり移住するのは不安…。

こんな人は、体験ハウスを利用して、一度足を運んでみてくださいね!

6.あなたに向いてる「移住地域」はどこ?

自分に向いている「移住地域」がどこなのか気になりませんか?

地方移住サービス「Konforta」AI移住シミュレーションを利用すると、全国1741個の地域から、あなたに合った「移住地域」がわかります。

6つの画像から、気になる画像を2つ選ぶだけで、「○○県○○町」という形であなたにオススメの移住地域を教えてくれます。

また、会員登録をすることで詳しい地域の情報も見ることが可能です!

登録は3分ほどで完了しますので、ぜひ気軽に試してみてください。

ちなみに、Komfortaでは「地方での職探し」や「空き家の提供」までサポートしてくれます。

初めての移住で、困りがちなことは全て解決可能です!

また、相談にお金は一切かかりません。

「いきなりの移住は怖くてなかなかできない…」

という人でも、地方での暮らしが身近に感じるきっかけになるはずです。

地方への移住を考えている人はもちろん、地方への移住にあこがれが少しでもある人も、ぜひAI移住シミュレーションと合わせて活用してみてください。

\3分ほどで会員登録できます/

まとめ

富山県の移住について、体験談や様々なデータをもとに紹介してきました。

自然豊かな環境や人の温かさ、子育てのしやすさといった特徴が印象的でしたね。

紹介した移住支援制度は一例ですが、本格的に移住を考えている人はぜひ利用しましょう。

ただ、2020年7月時点での情報なので、最新情報は各種HPから確認してください。